2023.4.8
『天心ファミリープロジェクト』再開!!
キックボクシングで頂点にを極めた“漢”那須川天心選手とピースプロジェクトの共同プロジェクト『天心ファミリープロジェクト』を再開します。
このプロジェクトは養護施設やファミリーホールで暮らす子どもたちに那須川天心選手の闘う姿を見てもらい、“夢”や“希望”の大切さ、“諦めない気持ち”の意味等を知ってもらう事を目的にしています。
ボクシングでの『天心ファミリープロジェクト』は今回初めてです。40人の子どもたちもスイッチオン状態で天心選手を応援しました。
しかもチケットは天心選手からのプレゼントと言う超豪華プロジェクトとなりました。さらに、ご自身の試合が終わった直後にもかかわらず、子どもたちとの記念写真撮影のために出て来てくれました。試合を見た子どもたちも大興奮!!
今日また新たな“夢”や“希望”を持ってくれたと思います。




嬉しい報告がふたつあります。
『天心ファミリープロジェクト』に参加してキックボクシングに興味を持ち、テッペンジムに入門してキックボクサーの道を歩み始めた小林裕二君がアマチュアデビューから2戦2勝、2戦目1RKO勝ちでプロを目指しています。
『天心ファミリープロジェクト』からプロのキックボクサーが誕生する日が近づいてます。
4月3日にイングラム社に入社したピースメンバー、ユウキ君も今回から『天心ファミリープロジェクト』にクルーとして参加です。今後の活躍がとても楽しみです。


2023.3.25
同日開催!!『アウトサイドフェスティバル』@新宿中央公園『RISEファミリープロジェクト』@有明アリーナ
ピースプロジェクトは新宿中央公園で開催される、先日ピース食堂でコラボした田中ケンさん率いる『ダディーズオピニオン(アウトサイドベース)』主催の『アウトサイドフェスティバル』に参加させていただきます!
ご協賛企業から提供いただいたTシャツなどの衣類や雑貨をチャリティ販売します
売上は全額ピースプロジェクトの活動費に使わせていただきます。
この二日間は理事長が代表取締役を務める会社の社員皆さんがもう何年も前から年に2回の社会貢献活動として参加して準備から販売、撤収まで取り仕切ってくださいます。ボランティア活動への参画、とても素敵な取り組み、大変ありがたいです。2日間とも生憎の雨でしたが、売り上げは好調でした!!


そして2日目と同時開催になったのが『RISE ELDORADO 』でのファミリープロジェクト。
このプロジェクトは児童養護施設やファミリーホームで暮らす子どもたちに格闘技を観戦してもらい、勇気や希望そして“諦めない気持ち”を伝えることを目的にしています。
春休みなので遅れて参加するグループもいましたが、『RISE』を楽しんでもらいたいと思います。


2022.12.25
クリスマスRISEファミリープロジェクト
両国国技館で開催されている『RISE WORLD SERIES 2022』でRISEファミリープロジェクトを行なっています。この活動は養護施設やファミリーホームで暮らす子どもたちに格闘技を見せて、彼らなりに夢や希望を持ってもらう事を目的としています。元々は2018年に那須川選手と始めた天心ファミリープロジェクトがきっかけです。今日も複数の施設から30人の子どもたちが集まってくれました。招待いただいたRISE伊藤代表、撮影にご協力くださった長尾さん、関係者の皆さま本当にありがとうございます。



2022.7.21
しろくまごはん第2弾、無事に終了!

第19回、ピース食堂、梅雨入りで心配したお天気も曇りで、無事に終了しました。 しろくまハヤシライス、ツナブロッコリーサラダ、フルーツポンチ、茹でもろこし(かんかん娘)、大盛況でした。 そして、みよちゃんからの寄贈品菓子に加えて、ボラメンバー早坂さんからは箱入りおっとっととコアラのマーチ🐨❗と豪華なお土産に子供たちも嬉しそうに受け取ってくれました😊
なんと、今回のキックボクシング体験はキック界のレジェンド✨藤原敏男先生と藤原先生の弟子達と死闘を繰り広げた石川ナオキさん。 藤原先生は初めてキックボクシングを体験する子どもにもわかりやすく丁寧に、楽しそうに教えてくださいました。子供たちにもキックの楽しさが伝わっていて、レジェンドここにあり、を間近で拝見いたしました。 石川ナオキさんは安定の指導で何回も参加してる子どもたちとは顔馴染みの、もはやレギュラーレッスンです。 子どもたちがマットの上で楽しそうに笑顔で動き回っている姿は何物にも変えがたい輝きがあります。 藤原先生、今回はピース食堂にご参加いただき誠にありがとうございました。また是非よろしくお願いします。
今回は格闘系ボランティアに新規のかた(素敵な俳優山本未来さん✨)も多数ご参加いただき、2時間で130食、作り終えることができました!いつもお手伝い本当にありがとうございます。 次回、7/23(土)開催予定です。 食事の提供が今回も数名お断りがでてしまったので、7月からは20食増やして120食提供で実施いたします!
2022.1.14
サンタプロジェクト
クリスマス当日。茨城県日立市にある『日照養徳園』と言う児童養護施設でクリスマスイベントとして「サンタプロジェクト」を行って来ました。こちらでは生後3ヶ月の赤ちゃんから高校3年生までが暮らしています。こちらの高校生の何人かは『天心ファミリープロジェクト』に参加してくれているので、ピースメンバーの顔も知ってるし、キックボクシングにも興味ある子がいるのですが、残念ながら今日はワクチン接種日でまだお留守の時間帯。。。初めて会う小学生の子どもたちのほとんどが「なんだろう?」と訝しみ、小さい子供たちの反応としてはいたって正常な反応です。だっていきなり会ったことない大人がたくさん来て、何をするのかわからない状況なわけです(汗)。まずは今回プレゼントとして「ブーツスナック」をご支援いただいた梅崎サンタからお菓子をどうにか受け取ったものの、キックボクシングどころか集まっていいものかどうか、という状況からイベントスタート!
それでは、と言う事でピースプロジェクトイベントでは多岐にわたってご協力いただいている、テッペンジム会長の那須川天心選手のお父さん、そして先日RISEのチャンピオンになったばかりの風音選手に中庭に出てもらって、ミット打ちのデモンストレーションを実施。いきなり“バンッ”“バシッ”と大きな音に驚いて子どもたちが集まって来ます。「体験してみたい人」と呼びかけて一人、二人、とグローブをつけて、「利き手はどっちかな?」「じゃあこうやって構えてみよう」「こっちがジャブ」「反対がストレート」「次は蹴るよ~」と体験会がスタートです。最初はおっかなびっくりだった子どもたちが、少しずつ打てるようになり、体験を終え、風音選手のチャンピオンベルトをもって記念撮影。子供たち同士「面白かった
」というコメント聞いて、「俺も
」と手を挙げて参加してくれるようになりました。最初は「キックは。。。」とやらなかった女の子たちも次第に参加してくれたり、風音選手の次は那須川会長、と両方体験したい!とイベント最初の懸念は吹き飛び、子どもたちは仲間の体験も見守りながら「意外とパンチ強い!」「○○ちゃんがやってる!」と、とても楽しそうに過ごす様子が見て取れ、大いに盛り上がりました。
子供たちがひと通りキックボクシングの体験を済ませたところで、那須川さんからサプライズプレゼント!なんと、全員に『天心選手のサイン入りグローブ』をプレゼントしていただきました。これには子どもも職員の方もびっくりさっそくグローブをはめてシャドーボクシングする子どもたち。すかさず那須川さんから「このグローブは人を殴るためのグローブじゃなく、皆んなが強くなる為の道具だから絶対に人を叩いたらダメだよ」とご指導のメッセージが伝えられました。流石、天心選手を育てた指導者、そしてこどもの保護者です。そんな中、参加してくれた女の子から那須川さんと風音選手へ御礼のお手紙をいただきました。これは嬉しい逆サプライズでした。
実はピースプロジェクトとしては初のクリスマスイベントの実施です。「子どもを笑顔にする」もの凄い手ごたえを感じました。参加した中学生からは「俺今は野球やってるけど、本気でキックボクシングやってみたくなった」との話も出て、このような形でそれぞれの居場所作りのお手伝いが出来たら最高です。ピースプロジェクトはそんなお手伝いをし続ける存在でありたいと思います。
ご協力いただきました梅崎ご夫妻、那須川さん、風音選手、ありがとうございました。
日照養徳園のHPはこちら☟