2017.1.21
2017.1.15 飯舘村「ふれあい集会」に参加しました!
今年も飯舘村民の皆様が年に一度再会する「いいたて村民ふれあい集会」に参加しました。
あいにくの大雪でしたが、500名を超える多くの人たちが参加。
僕らが受け持った「こども再会広場」にもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。
毎年お手伝いしていることもあって、僕らを覚えていてくれた子どもたちもたくさんいて、
汗びっしょになりながら一緒に遊びました。
飯舘村は3月末の帰還が決まりました(帰還困難区域以外)。
ふれあい集会は今回で最後かもしれませんが、また会える日を楽しみにしています!
2016.11.27
2016.11.27 熊本県益城町で復興イベントを行いました
本日、益城町の飯野小学校での復興イベントを行いました。
飯野小学校での『トレジャーハンティング』にあわせて、谷川真理さんのランニング教室、カレーライス、豚汁を提供させていただきました。
前日には震災直後からお世話になった益城町職員の方々、町会議員さん、ボランティアスタッフとの懐かしい再会もありました。
あれから半年が経ったとは思えません。
また南相馬『子どものつばさ』からお預かりした記念の寄せ書きもお届けする事が出来ました。
震災、災害は起きないに越したことはないですが、この子どもたちが大きくなった時に、今度は“支援する側”に回ってくれる人間が少しでも出てくれたら嬉しいです。
2016.11.2
2016.11.1 「ネパールの貧困女性を救うプロジェクト」のセミナーを開催いたしました
ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェづくりを目指す、
アンジャナさん、スシーラさんたちによる
「ネパールの貧困女性を救うプロジェクト」のセミナーを開催いたしました。
たくさんのご来場誠にありがとうございました。
おかげさまで大変有意義な時間となりました。
これからもアンジャナさんたちの「ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェをつくりたい☕️」プロジェクトを応援しながら、ネパールの子供たちへランドセルを贈る「ランドセルプロジェクト🎒」も進めてまいりたいと思います。
「ランドセルプロジェクト🎒」については、随時HPやfacebookで情報、ご支援方法などを発信していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。
アンジャナさんたちによる「ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェをつくりたい」プロジェクトは、現在readyforで支援を募っています。→こちら
ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2016.10.25
2016.10.24 MDRTファンデーション様から助成金をいただきました。
助成金をいただきました。
以前から親しくさせていただいている山口さんのお取り計らいでMDRTファンデーション様から2017年の『子ども祭り』への助成金をいただきました。
私たちの活動が理解され、こうして援助していただけるのは本当に嬉しい限りです。
来年の『子ども祭り』に向けてモチベーションがあがります。
2017年の『子ども祭り』は5月5日(金)に南相馬市で開催します。
お手伝いいただける方も、資金援助していただける方も募集しています。
よろしくお願いします。
2016.10.23
2016.10.23 南相馬「おいしい野菜を食べようの会」
北海道の富良野からやってきた約2トンの野菜を南相馬の方々へ振舞う「おいしい野菜を食べようの会」今年も大盛況の末、無事終了いたしました!
ピースプロジェクトは子ども広場を担当し、トランポリンやスーパーボールすくいを楽しんでいただきました!
恒例のビンゴ大会は過去最多の景品が並び、お子さんから大人まで大興奮でした!
また来年お会いできることを楽しみにしております!
お疲れ様でした&ありがとうございました!!