食数・ボランティア数過去最高となりました

2022年11月20日(日) 第25回目の『ピース食堂』無事終了しました。

ピース食堂は今回で25回となりました。回を重ねるごとに多くの方々に来ていただき、今回も整理券配布開始からわずか9分で予定の100枚配布終了となりました。20人以上の方々をお断りする結果になり申し訳ない気持ちでいっぱいです。

本日のメニュー、しょうが焼き、マカロニサラダ、ワンタンスープ、野菜の甘酢漬け、ご寄贈品の柿を一切れ添えての提供です。しょうが焼きは今年7月に発生した新潟豪雨災害の炊き出しで1番人気のメニューだったので、今回も喜んでいただけると思います。提供数は整理券100食、近くの障害のある子供たちの活動支援施設の子どもたちへの26食を加えて126食でした。これにボランティアさん40人分を加えて合計166食分、作りました!!短い時間で効率よく作業していただいたボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

今日のキックボクシング体験スペシャルゲストは、RISEで活躍しているチャッピー吉沼選手、そしてボクシング体験には我らがタンタンこと川嵜タツキさんに来ていただきました。途中ボクシング、キックボクシング体験が盛り上がり過ぎて近所の方に警察に「うるさい」と通報される事もありました。この場にてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

今回も足立区子ども食堂支援協議会様から野菜をみよちゃん様からたくさんのお菓子を玉置農園様から新鮮な柿をいただきました。ふりかけには守半海苔店様からの粉海苔を使用いたしました!いつもありがとうございます。

次回は12月11日(日)、メニューはクリスマスにちなんでローストチキンレッグです。

10月16日食欲の秋!第24回ピース食堂

本日は『ピース食堂』です。昨年3月からスタートして早くも24回目となります。雨にも降られる事なく穏やかな天候での開催でした。ここ数回、整理券も15分持たずに配布終了するほど大盛況で『ひつまぶし風混ぜご飯、つくね、大学芋、お吸い物』お弁当を120食提供しました😊

スペシャルゲストは、修斗元世界バンダム級チャンピオンの佐藤将光選手、先日WBCムエタイ世界チャンピオンになった石井一成選手です。WBO元世界スーパーフライ級チャンピオン吉田実代選手も急遽参加してくれました!

またピース食堂立ち上げ初回から協力してもらってる元プロボクサー川嵜タツキさんもお友達と一緒に参加してくださいました。

そして今回もたくさんの方にご支援いただきました。足立区子ども食堂支援協議会様からたくさんの立派なお野菜、早坂様とミヨちゃん様それぞれからたくさんのお菓子、ボランティアのけいさん経由でお客さまの西村さまよりお米5キロを、YouTuberのMayu様からのご寄付を金子様経由で受け取りました。吉成ファミリー様からもご寄付いただきました。女子プロボクサーの吉田実代選手はご自身の寄付で“駄菓子屋ミヨ”を開店してくださいました。

皆さま本当にありがとうございます。こうした活動は皆さまの温かい支えがあってはじめて成り立つものだと思います。引き続きよろしくお願いします。

最後に、どんどん調理レベルが上がっていくボランティアの皆さま、お疲れ様でした!ある意味調理がスポーツになってきているピース食堂です。。。

11SEP2022 BBQ🎵BBQ🎵

9/11(日)第23回ピース食堂 大人気のBBQビーフステーキメニューで無事に終了しました!準備中から楽しみにされている方達の長蛇の列ができ、お断りも発生しました😢が123食提供しました。

今回のイベントスペースは豪華すぎるゲストファイターの皆様。元WBC世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾選手(先月からの繰り越し)、初代タイガーマスクのご子息にして格闘技挑戦中の佐山聖斗さん、日本人にしてムエタイの本場タイ国ラジャダムナン・スタジアム認定スーパーウェルター級王者になった『ムエタイゴリラ』こと今村卓也選手の3人!初めて体験の子あり、もはやピース食堂がレギュラー😊レッスンになっているお子さんもあり、で楽しく賑わいました!

前回よりピース食堂を利用してみたい!というお声をかけていただき、障害をもつ子供たちの生活支援サポート施設とグループホームの子供たちにもご利用いただき、『2回目の今日を楽しみにしていた』、『前回のパスタが美味しかった』と言う嬉しいお話を伺いました。

加えて、初めて参加のボランティアさんより、『仕事をしていているのでピース食堂を子供だけ在宅の時利用して本当に助かったのでボランティアにきました』と言う方もいて、『あなただから出来ること』を実行してくださったことを知り、そのお気持ちを行動に移してしてくれたことがとてもありがたく思いました!

ご寄贈品:大田区の老舗「守半海苔店」様より手作りふりかけに使用する「ふりかけ用海苔」をいただきました!なんと、保存しやすいように、とお店シグニチャーの海苔缶に入れていただきましたよ!ピース担当スタッフがおうちで仕込みました。

ピース食堂はここまでもこれからもボランティアの皆様のおかげで活動することができます。本当に色々方々からのご支援に改めて御礼申し上げます。

第22回ピース食堂「人気投票メニュー」

2022年8月27日(土)第22回目の『ピース食堂』無事終了しました。

昨年末3月14日にスタートしたピース食堂も今回で22回となりました。回を重ねるごとに多くの方々に来ていただき、色々なご意見にも耳を傾けながら運営する事が出来ています。今日のメニューは人気投票第2位の『ミートソースパスタ』です。提供数も今では120食となりました。 少し早めに作業開始して提供時間に遅れないよう気合いを入れてのぞみました。小さなボランティアメンバーのココちゃんもお弁当にステッカーを懸命に貼ってお手伝いしてくれました。

ご寄贈品1 #足立区npo活動支援センターを通じて初物リンゴ🍏🍏🍏いただきました!

ご寄贈品2 ピース食堂3回目からずーーーっとお野菜ほぼ全てご支援いただいている#足立子ども食堂支援協議会より、今月二回目となるにもかかわらずいつも通りたくさんのお野菜に加えてなんとこちらも初物の梨をいただきました‼️ご支援本当にありがとうございます♥️今回も美味しく調理しましたーーー😃

今日のスペシャルゲストは、初回からお手伝いに来てくれている前WBO女子スーパーフライ級チャンピオンの吉田実代選手、ミャンマーラウェイ世界チャンピオンの渡慶次幸平選手です。

渡慶次選手はミャンマーの国技とも言われるラウェイ(素手にバンテージを巻いて闘い、頭突きもありと言う激しい格闘技)であるにもかかわらず、日本人として世界チャンピオンになったサムライです。しかも「ミャンマーに恩返しがしたい」と、ミャンマーに学校を3校建てて運営するなど、子ども支援にも熱い魂をみせてくれています。今日は吉祥寺の子ども食堂でもやっていると言う『駄菓子屋渡慶次』をピース食堂でも開店してくれました。集まった子どもたちはこの駄菓子屋さんに大喜びでした。

本日のメニュー『ミートソースパスタ、さっぱりきゅうりサラダ、冷製ミルクスープ』を120食提供させていただきました。

第21回ピース食堂「冷やし中華」

8/6土曜日、涼しめの朝、第21回ピース食堂は理事長からのピースプロジェクトの歌 “Shine around the world”の発表、ピース食堂第一号支店『恵ちゃんのピース食堂』の報告、広島の原爆の日への黙祷、からスタートとなりました。

メニューは焼き豚たっぷり冷やし中華と冷製ワカメスープ、120食すべて提供いたしました。夏休みとあって楽しみにしてくれている子供たちが早くから並んでくれました!イベントスペースで暑さ対策のかき氷を提供しながら、調理準備のボランティアも励みになりました。ボランティアもレギュラー格闘系ボラチームはもちろん、初参加の方もあり、夏休みを利用して姉妹だけでの参加もあり、コロナ感染拡大の影響を受けて濃厚接触者枠のためボランティア人数が減ってしまったので、錦糸卵を作ってくれる助っ人あり、前日仕込みから手伝ってくださったスーパー助っ人あり、と多彩な顔ぶれで美味しい冷やし中華、楽しいイベントを提供するために働いてくださいました。本当に頭が下がります。

キックボクシング体験にはピース食堂専属のナオキック選手、そして前回から参加してくれているLAで活躍中の堀内佑馬選手、さらにナオキック選手に続いて最多ボランティア参加となったチャッピー吉沼大樹選手と豪華3人でのイベントスペースも年齢問わずにぎわいました。

寄贈品は夏野菜たくさんメニューに野菜をすべてご支援いただいた足立子ども食堂支援協議会様、第1回からお菓子をご支援いただいているみよちゃんさん、ボランティアとしてもご参加いただいている早坂さん、カレーレトルトのご寄附もありました。ありがたく活用させていただきます。提供を無事に終え、集合写真を撮って(撮影の時だけマスクは外してます)片付る頃には涼しかった朝はどこへやら、また猛暑の予感です。皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。そして、ご報告です。明日よりピースプロジェクト代表の加藤は新潟県の土砂災害の炊き出し支援に現地入りします。ピースプロジェクト、ピース食堂は皆様のサポートで継続した活動を行って参ります。ご支援、ご協力をお願い致します。

【銀行でのご寄付先】

三井住友銀行 人形町支店 普通預金1338334

振込名義:特定非営利活動法人ピースプロジェクト 『トクヒ)ピースプロジェクト』

【カードでのご寄付】ホームページよりhttps://www.peace-project.net/support/